7/12(日)オンラインで『自分で着るゆかたの着付け&ゆかたdeヨガ』というイベントを開催致しました😍💗

和服を着る人が少なくなり、和服離れしていくのは寂しいなぁ…日本の夏を感じる機会が少なくなるのは寂しいなぁ…という私の思いにより誕生したこの企画✨
気軽に楽しんでもらえたら〜と思っていたのですが、改めて私も着付けの師範である母から教えてもらうと、ゆかたの着付けってある意味ヨガだな…と感じたのです👀!!
最初の腰紐(土台)が大事。
センターがずれると全体がずれる。
締めるところは締めて、緩めるところは緩める。
アレンジが出来て遊び心がある。
日本の和の心…
やっぱり和服って素敵だ👘✨

そして、そして、、
ご参加下さった方が素敵なメッセージ&お子さまと一緒にゆかたを着て撮られたお写真を送って下さいました👀✨
「子供達が着たい❣️というもので着せてみましたよー」って😭😭😭💗
こうやって大人だけでなく今の子供たちに日本の文化を感じてもらえるのは本当に嬉しい😭✨
私が企画したイベントでありながら、いろんなことを学ばせて頂いた一日でした。
ありがとうございました🙏💗
Mari🐸💗